靴磨き職人がボロボロのグラブを磨いたら蘇った😳
靴磨き屋Wonderful Placeの世古口です。
今回のテーマはこちら
という事でこちらのボロボロのグラブを
復活させていきます✨
見ての通り結構汚れてる・・・
ちなみにこちらはフリマアプリで
購入しました
早速磨いていきましょう!
まずは汚れ落としから
馬毛ブラシでブラッシングして
土や埃を払った後
左にあるのがM.MOWBRAYの
モールドクリーナー
というカビ除去や防カビに使える
クリーナーです。
右にあるのがFORTUNE FIELDという
グラブ磨きケア用品のクリーナーです。
この2つである程度全体汚れ落としして
さらに細かい部分や頑固な部分は
歯ブラシを使って念入りに落としました
おぉー
見事に汚れが落ちてます😳
では次に保湿を♪
今回はこの3つを駆使してみました!
1つ目がBootBlackのリッチモイスチャー
こちらはアルガンオイル、マカダミアナッツバター、ヒマワリバター、カルナバワックスなど植物由来の成分がたくさん入っており、
革に浸透しやすく潤いや柔軟性、ツヤを与えてくれます。
こちらは特に乾燥が気になる箇所にのみ
使用しました。
2つ目がFORTUNE FIELDの保湿クリーム
こちらは靴クリームに近い質感です!
ただ油分は少ないのかサラッとした質感になります。
こちらで全体保湿した後
3つ目はM.MOWBRAYの
SADDLEUPシリーズのレザーミルクを
さらに塗布しました。
こちらもカルナバワックスやビーズワックス、シアバターなどが配合されてます。
保湿した後がこんな感じ
だいぶ潤いました♪
次にグラブの右にある
捕球面オイルで保革していきます!
こちらは油脂、スクワランなどで作られた
固めの固形オイルです
こちらでオイルを補給する事で
グリップ力が増し
回転がかかってスピンの効いたボールも
弾きにくくなります!
そして最後に背面をワックス仕上げ
こちらは靴磨きの鏡面磨きで使うワックスに
近い感じです。
薄く層を作ることで
グラブを保護し、砂土が付きにくくなります!
これらの工程で仕上がったグラブがこちら
かなり蘇りました🤩
新品のように
とまではいきませんが
充分に使えるくらいには
復活させる事ができました😆
工程も多く、特に今回はグラブの状態もよくなかったので時間がかかりましたが、ここまで蘇らせる事ができます😊
当店では修理はできませんが
修理業者様へ取次やご紹介はできますので
磨きと合わせて気軽にご相談ください😊
長くなりましたが最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇♂️
ーーーー shop info ーーーー
靴磨き屋
Wonderful Place
〒534-0025
大阪市都島区片町2-11-24大阪シティホテル京橋206
080-9470-1990
営業時間
12/1〜12/9 11:00〜20:00(L.O)
12/10〜 14:00〜22:00(L.O)
事前予約の場合11:00〜受付可能
上部の来店予約の欄から
ご予約可能です。
※予約なしでも承りますので、お気軽にお越しください。
ーーーーーーーーーーーーー
0コメント